関西 Emacs#8に参加/発表してきました。

関西Emacsへの思い

関西Emacsは、初回開催から参加していて、一番楽しみにしている分野の勉強会であり、多くの人と出会えた思い入れもあります。今までは参加者としての聴講だけだったのですが、今回は自分の作っている拡張について少しだけ発表してきました。
http://atnd.org/events/44155
http://peccu.sytes.net/ke/

自分の発表

制作中の拡張である「get-reference(仮)」の紹介(ご意見求め)してきました。この拡張は、関数や変数の定義箇所に付けられたコメントを取得するものです。制作中のものだったため、利用するケースを考えてのアドバイスだったり、実装方法に対するアドバイスを頂くことができました。

本拡張は、コメントとして説明があるが、関数名や変数名だけでは利用方法が分からないので、関数のコメントを頻繁に見る状況を想定しています。現状では、gtagsを持ちいて、定義元までコメントを見に行くことが多いので、もっと手軽に関数の説明を見ることが目的です。

他の発表

Emacsでテストする(shibayu36さん)

http://shibayu36.hatenablog.com/entry/2013/10/26/220956

Emacsでテストする方法の紹介でした。mechairoiさんの拡張を、改良して使っているとのことでした。会場では、Emacsで行うときのテストの速度の問題にも議論を行なっていました。自分は、Emacs上でテストをせず、ターミナルから行っていたので、試してみたいと思います。

ac-mozc(igjitさん)

http://www.slideshare.net/igjit/acmozc
http://www.youtube.com/watch?v=O3XpDx8iCKo

作成したauto-completeとmozcを使ったモードレス変換ac-mozcの紹介でした。京都人はLispエイリアンになりたいというジョーク?を挟みながら、ac-mozcの使い方についてデモを行っていました。モードレスのため、1つだけ特殊な動きがあるとのことでしたが、スムーズに使えていました。

自分は、mozcが出たころに使い勝手にあまり馴染めず、SKKに移ってしまったので、Emacs上のIMについて検討中であれば使ってみるべきものではないかと思います。面白そうなので自分も、
試しに使ってみようと思います。

Recent Emacs Work(syohexさん)

http://d.hatena.ne.jp/syohex/20131026/1382801432

Recent Emacs Workということで、syohexさんの最近のEmacs活動についての紹介がありました。go-direxやanzuなどをデモを行いながら作成の経緯の紹介を行っていました。syohexさんは、自分の使うものでなくても作ったり、プルリクを送るそうです。相当ELispを書いているのではないしょうか。

紹介されているものは、anzuやdirexなど知らない拡張ばかりだったので、自分の作業効率を上げられるものは、取り込んでいきたいと思います。最近、やっと他の拡張のELispを読むようになったので、それも活かして良いコードを書けるよう学びたいと思います。

制作中の拡張の紹介(三流)

時間に余裕があるとのことだったので、制作中の拡張に関して紹介させていただきました。ユーザとしての意見と、実装のアドバイスを頂けて大変励みになりました。

Emacsを高速起動せよ #kansaiemacs(なおたさん)

http://d.hatena.ne.jp/meech/20131030/1383109296

新しいカーネルの機能を使ったEmacsの高速起動の紹介でした。Elispを読み込んだあとのプロセスの状態をディスクにダンプしておいて、ダンプデータからプロセスを再開するのらしいです。X上で動くEmacsは、ダンプできないようです。Emacs以外も、高速起動できるようです。

使いこなせると、Emacsの起動時間×起動回数分の仕事時間が短縮できるのではないでしょうか。あまり低レイヤーに詳しくないので、試すことも無いと思いますが、見ている分には楽しいです。

漢直の話(kozo2さん)

漢直の話として、T-Codeの紹介と練習法についてのお話でした。関西Emacs#1でT-Codeを教えてもらってから使うようになったとのことで、自分の名前の入力を見せていました。徐々に使えるようにする方法もあるとのことで、練習法についても紹介していました。

自分は、覚えるのが苦手なので、キーを覚えないといけないT-Codeは向いてないと思い、ずっと挑戦していません。自分も、関西Emacs#1で教えてもらったSKKを使うようになったので、
これを使い続けていこうと思います。

懇親会

懇親会は、1次会をはてな社内、2次会を飲み屋で行いました。1、2次会共、としぁさんと話をしていた時間が一番長かったように思います。社内の周りの考え方と、自分の考え方に近いものがあり、社内での振舞い方やチームの導き方?などアドバイスしていただきました。
2次会は、「gitのステータスをプロンプト出すのは、リポジトリが大きくなるまでだよねー」など、gitの扱いに関して話していたり、スパコンFortranについてお話を聞いたりしました。
2次会は、ぺっくさんと、なおたさんが、終電を逃して帰れなくなるほど盛り上がり、大盛況で幕を閉じました。

関東Emacsについての予告?

関西Emacsの場で関東Emacsの話題が出ていたので開催検討中です。
次の関西Emacsまでに開催することを目標に会場確保から動いています。